TAG : MUSIC

» BLOG HOME

WHO IS POP SMOKE #1

15th Nov 2021 by

どうも、A-KILLAです

やってきました、勝手に紹介シリーズ第二弾

今回登場するのは『 POP SMOKE

アメリカのHIP HOPシーンはおろか世界中を震撼させたラッパーです

しかも、生きていたらまだ21歳

え、生きていたら??

そう、彼はもうこの世にはいないんです

なのに世界にその名を知らしめた

それは何でなのか、僕目線でお伝えできたらと思います

POP SMOKEはNEW YORK / BROOKLYNの南に位置するCANARSIEに生まれました

いわゆる彼の生い立ちはここに書いてあるのでこのブログでは割愛しますが

アメリカの売れたアーティストにありがちな家庭に難あり、犯罪に手を染めながら自分の好きなRAPスタイルに出会う

POP SMOKEもその一人ではあったんですが何よりもシーンに【リアル】を取り戻した第一人者だったんです

ではHIP HOPの歴史を少し振り返りましょう

1970年 NEW YORK / BRONX –  HIP HOP誕生

1980年代 HIP HOP成長期

1990年代 HIP HOP黄金期

2000年代 HIP HOP革命期

2010年代 HIP HOP浸透期

これはあくまで事実に基づく個人的見解ではございますが、ざっくりこんな感じでございます

元々は一部の人種から始まった反抗の証明が今や世界中で認められる音楽、文化、生き方として認められています

つまり、『リアル』を伝えるツールとして誕生した超現場型の音楽

それがいつしか良くも悪くも一般に浸透していったことにより受けを狙う、売れる音楽として変化していきます

もちろん、それが悪いことではなくそれだけ広く親しまれるようになった証拠でもあります

でも、自分や周りを取り巻く様々な環境を包み隠さず音に乗せて表現するHIPHOP/RAPという文化がスタイルだけ肥大していくのは

果たしていかがなものか

不良や反社会的言動や思考がHIPHOPではないですが、まさに『リアルってなに??』

この現象はアメリカはもちろん世界的に見られる現象でした

そこへ彗星のように現れたのがPOP SMOKEでした

前述で述べたような大衆向けのストリートシーンを払拭するかのごとく

ニューヨークのギャングスタラップを最新のスタイルで街に投下

瞬く間に広がりPOP SMOKEの名は知られていきました

POP SMOKEが流行らせた(正確にはPOP SMOKEだけが先駆者ではない)ジャンルはBROOKLYN DRILLと呼ばれ、

元々はシカゴ南部のゲットー地区から生まれたゴリゴリのストリートスタイル

いかにもなダークで重たい、かつ攻撃的なトラックに乗せたこれまた過激で包み隠しのないリアルな環境を歌う内容がメインです

これがUKに渡りグライムとして進化、UK独特のストリートカルチャーにヒットしてMIXされ

独自の地位を確立していきます

そしてUKで生み出された変則的でパンチのあるトラックに目をつけたのがBROOKLYNのヤンチャな若者達

その一人だったPOP SMOKEがビートを買い解き放ったのがこちら

当時ニューヨークに出張に行っていたので街中がDRILLだらけだったのをよく覚えています

待ちを走る車のステレオからもクラブからもセレクトショップの店内でもひっきりなしにかかりまくっていました

POP SMOKEが現れてから自分もそうですが多くの人が連想したであろう存在が

50cent

父親不在で生まれ母親も幼少期に他界、RAPを志すも裏切りや抗争に何度も巻き込まれ終いには自宅前で9発も銃弾を喰らい

それでも音楽に真剣に向き合い成功を勝ち取った筋金入りのギャングスタラッパー

まさにニューヨークの光と闇を全て経験してきた男の衝撃的な登場の瞬間を彷彿とさせる煌めきをPOP SMOKEに感じましたね

そしてその50centを夢に見たPOP SMOKEは本人と対峙することになります

50本人からこれまでの生き方、これからの生き方など多くの指南を受けて考え方を大きく変えようとしていたPOP SMOKE

ただそこにはまだ解決しなければならない課題が山積みでした

次回へ続く

GUESS WHAT WE DO….

» BLOG HOME

BET AWARDS 2021

2nd Jul 2021 by

どうも、A-KILLAです

去る6/28にLAで開催されたBET AWARDS 2021

BETはBLACK ENTERTAINMENT TELEVISIONの略でアメリカでは広く知られているブラックカルチャーに特化した

老舗チャンネルでアメリカ特有の有色人種専門チャンネルながら世界から注目されるコミュニティーです

そのBETが主催するBET AWARDSは、様々なシーンで活躍するアフリカンアメリカンを主としたアーティスト達を

そのジャンルごとに表彰するもの

いわば、有色人種版のアカデミー、グラミーといったとこですかね

でも、上記のアワードよりもストリートテイストが濃いところが好きですね

そんなBET AWARDS

今年のパフォーマンスもやばかった

亡くなったDMXを惜しんでRUFF RYDERSとGRISELDAはじめ豪華メンツによるメドレー

そして先日出したアルバムが捨て曲なしのクラシックだと評判のTYLER THE CREATOR

離婚だなんだでさんざん世間を騒がせた割に絶妙なコンビネーションのCARDI BとOFFSET率いるMIGOS

そしてBRUNO MARSとANDERSON PAAKによるSILKSONIC

もうBETならではの豪華なラインナップ

毎年楽しみです

しかも、今年は黒人女性をの功績を称える年として

これまで多大なる努力をしてきた黒人女性達を大々的にpick upする企画もあり

さすが先進国だな、とも言えるイベントもありました

知らなかった人はこの機会に情報と知識の一環で是非

» BLOG HOME

slowthai – nhs by JUNPEI

25th Nov 2020 by

なんだか今、本当に「今」。

これだなぁって曲を、たまたま発表されて1時間以内ぐらいに聴いて、と言うより見て。

すっと入って、何度もループして聴く感じ。

 

まさに” Right here, right now “なところで、ああこれだなって言うところ。

 

それはこの曲でした。

 

 

 

 

slowthaiの来年リリース予定のアルバム「TYRON」からの2曲目。

 

曲の本意は説明不要で伝わると思いますが、タイトルのNHSとはイギリスの国民健康保険サービスNational Health Serviceを意味し、そのアンセム的な曲。

 

ヒエラルキーへのアンチテーゼ、平等や希望の訴え、slowthaiの人間性と二面性がファーストリードのfeel awayに続き発揮されています。

 

slowthaiの人格から繰り出されるエネルギーには、UKという国を色濃く感じ、個人的にはHIP HOPと言うより現代のPUNK ROCKでもあるなと思います。

それは「ありのまま」である事を肯定してくれる力でもあるかも知れません。

と同時にそうありたいと渇望するも、それを自ら捨てるジレンマ。

 

子供と大人・肯定と否定・渇望と拒絶・希望と絶望。

相反するものでありながら、同じ原点を持つ。

そう言ったカオスをありのまま体現している、新しくも旧い、焼けつくほど熱く凍てつくように冷たい。

人間のサガとでもいう剥き出しのヒリつく感覚に「生」を強烈に感じるアーティスト、それがslowthaiの魅力。

というより魔力かなと思っています。

顔で笑って心で泣く。

そんな感情を抱いたものには、感じるものがあるんじゃないでしょうか。

 

インターネット・SNS・ビッグテック

 

現代社会の表と裏を切り取る。それがアートであり、HIP HOPじゃないかなと。

 

slowthai – nhs。良い曲に出会えました。

 

 

 

 

Junpei

TAGS:

» BLOG HOME

自宅で楽しむ自宅のようなライブ

24th Sep 2020 by

どうも、A-KILLAです

以前紹介したNPR MUSIC主催の

TINY DESK CONCERTS

もうご覧になりましたか??

実際のオフィスの中で関係者のみが観客として配信されているご長寿番組

詳しくはコチラでブログ書いてるので上のリンクから見てみてください

さてその番組ですが、コロナ禍でもその人気は衰えることなくむしろ更なるファンを増加させております。

その中から個人的におススメの回をいくつか

まずはコチラも以前ブログで書いたGRISELDA RECORDSのメンツも登場しておりました

オフィスではなく自宅リビングスタイルで更に身近に

分かる人には分かる細かい演出もストリートの雰囲気を倍増させております。

お次はレペゼンNEW YORK

FLATBUSH ZOMBIESによる田舎ペンションスタイルでのほんわかライブ

なぜか合ってるんですよねー さすがの演出

続きましてはJOHN LEGEND

さすがのソウルキング

最後に歌姫ALICIA KEYSの登場

圧巻です もう文句なし

こんなのがタダで観れるなんてホントに良い時代になりましたww

音楽は素晴らしい!!

でも、コチラもお忘れなく

日本が世界に誇るメンツが集結した一日

THE MUSIC…

» BLOG HOME

JAY-Zの再来?!

21st Sep 2020 by

どうも、A-KILLAです。

今日は最近繋がったやばい新人の話。

そいつは知る人ぞ知るアーティストで数年のキャリアはあれど、まだまだこれからに期待できそうな若手

何がヤバいってその曲、フロウ、容姿、声、その全てがHIPHOPの帝王であるJAY-Zに酷似してる!

しかも地元はJIGGAと同じBROOKLYN

もちろん、BROOKLYNが地元であろうとなかろうと多くのラッパー達がJAY-Zに影響を受けて育ってきていることは間違いないけど、ここまで似るのも凄い話

きっかけになった曲は去年の10月にリリースした一曲

それが今になって話題沸騰

言ってみれば瑛人君の『香水』みたいなバズり方

さぁ、それでは聴いていただきましょう

H-D

GHETTO SUNDAY

いかがでしたか???

もうね、目をつぶって聞いたらまんま。

俺が繋がったのは最近なんだけど前から気にはなっていて世間はもっと前から注目していた様子。

なんなら顔までJAY-Zに見えてきたww

そんなこんなで話題のH-D、ご紹介したMVは500万回再生にも手が届きそうなほどの閲覧数

さてそんなH-D、次のMVなど色々なとこでLafayette着用してくれています

その他にも自身のIGでUPしてくれています。

BROOKLYNは最近更に勢いを増して才能を輩出していますね

POP SMOKE,LIL TJAY,FIVIO FOREIGN,SWIPEY,H-D,22GZ,SHEFF G

時代も回りまわって筋金入りのGANGSTAラッパー勢揃いで個人的にはワクワクしております

H-Dの場合、TRAPもDRILLも歌うけど基本は大事にしているところが気に入っています。

今の時代、イナタく古臭いながらもTHEヒップホップを奏でるH-Dには早くも王者の風格すら感じます。

では最後に本家JAY-Zの、誰も文句の言えないこちらでお別れです

出身も育ちも同じで出身地の服を纏って出身地のど真ん中、出身地のチームの中で出身地の名前を叫んで

オーディエンスから叫ばれる人はなかなかいないでしょうww

ヤンキースのハットにヤンキースのスタジャンにティンバー

永遠の三種の神器

 

 

» BLOG HOME

ラテンパワー

21st Jul 2020 by

どうも、A-KILLAです

以前NY日記を書いたんですが『続きはまた次回』と言いながら全然更新できておらずすいません。。。

今日は続きと言えば続き、でご覧くださいww

丁度前回のブログを書いた時に行っていたNY、九月だったと思いますがご覧の通りかなり濃厚な旅でございました

その出張中に刺激を受けたことがもう一つありまして

NYというかアメリカって街中を走る車が爆音で音楽掛けてることが日常茶飯事

日本だとガキっぽくみえる只の迷惑行為にしか見えないようなこともアメリカだとちょっとかっこいいと思っちゃうww

しかも行くたびに変わるリアルなストリートの流行もそういう街中のサウンドから知ることができたりもするから結構大事

下手したらクラブよりいい曲かかるのが早い時もある

そんなアメリカならではの珍しくもない光景ではあるんですが、この時は少し違った

HIP HOPはもう当たり前にかかるんだけど、それよりもREGGAETONとREGGAE率の高さに驚いた

どちらも特に珍しいジャンルではないし、今までもNYを訪れた際は耳にしたこともあったけど

今回は耳にする曲の多さとHIP HOPを凌ぐ高確率の選曲の多さにビビりました

REGGAETON自体の流行りは今に始まったことではなくここ20年でジワジワ土台を築いてきたシーンで

2000年初頭くらいに一躍世に知れ渡ったんです

有名どころだとこれとか

元々はプエルトリコ人がHIPHOPに憧れて出来上がった音楽

でもアメリカ人がそれを聞いて逆にドはまりしたという逆輸入スタイル

アメリカにはスペイン語圏の人種もたくさんいるし民族音楽への愛情も強い

どんどんスペイン語MIXスタイルがメジャーになって今その第二波がきてるというわけです

長くなりそうなので経過は省きますが、今ではアーティストはもちろんビートもREGGAETON

そしてyoutubeを見てもらえれば一目瞭然、再生回数が大体『 億 』

そしてSNSのフォロワーも何千万人など他と比べ物にならないほどブッチギリの人気が伺えるかと思います

最近ではめちゃくちゃ大ヒットしたこちらもラテンコミュニティでしたね

そう、NYのBRONX出身のCARDI Bもカリビアンの血統

なので英語とスペイン語の文化の中で育ってきたためこうしたコラボも実現できた要因の一つ

アメリカ主要都市の中でもニューヨークはカリビアン人口がかなり多くて

一般的に黒人だと思っているアーティストも大概は厳密に言うとアフリカン系とカリビアン系のMIXが多いんです。

ジャマイカ、キューバ、トリニダード、ドミニカ、メキシコなどなど

これも移民大国アメリカならでは

色んなカルチャーが一堂に会してみんなで盛り上がる、本当に素晴らしいです

さてさてそんなラテンカルチャー、今完全にきてます

HIPHOPやEDMすら凌駕してしまう民族音楽

今ではCARDIを始めトップアーティスト達がラテンビートを多用しております

ただ、ここですべてを紹介するにはあまりにも膨大な量なため、、、、

そんなラテンミュージックのバイブル的MIXを仲間が作ったのでご紹介!!

SEXY MAMACITA ~LATINA MIX~

DJ VERDEがリリースしている人気MIX第三弾で、彼はHIPHOPは勿論ROCKもバシバシ擦れる実力派

今はもう在庫ないかもですが不定期でこういった作品を作っているようなので是非CHECKしてみてください

そしてそんなラテンカルチャーを発信する側の重要人物が最近、、、

SPIFFTV

ディレクター、プロデューサー、エディター、肩書は様々

それだけ多くの仕事をこなし芸能界で名を馳せる著名人の一人

彼もご注目頂きたいですね

A-KILLA

» BLOG HOME

3:30

19th Jul 2020 by

眩しい太陽が降り注ぐ清々しい青色の8時、

無邪気な子供の声がどこからか響き渡るオレンジ色の16時、

重たい革靴を雨が濡らす紫色の20時。

 

 

あなたの一番好きな時間は何時ですか?

 

 

午前3時から3時半の間が好き。

 

 

静けさに包まれる外を車の走る音がくぐり抜ける。

 

夢と現実の間にいる感じが心地よいのです。

 

本読んだり、曲作ったり、ジブリ見たり、ベロベロに酔い散らかしていたり。

基本的にこの時間くらいまでは起きている。

オススメしようとは思いませんが、その時間帯でしか感じる事のないインスピレーションもあるのかなと。

 

 

明日朝早いとか、仕事とか忘れて、真夜中を満喫しましょうね。

って訳のわからないテーマだけ決めて作ったビートです。

夜中の1時以降に時間があったら聴いてみて下さい。

 

SUMIKI – Strange

 

–SUMIKI–

SUMIKI Official site

Youtube

» BLOG HOME

ネオソウル歌姫と差別の話

8th Jul 2020 by

どうも、A-KILLAです。

定期的にUP中の

THE WORLDWIDE LAFAYETTECREW』シリーズ

ご愛読ありがとうございます。

いつものブログとは所々アレンジして、よりわかりやすくお届けしております。

今後もガシガシUPしていくのでLafayetteの歴史と共に洋楽に対する知識と理解も深めていただければと思います。

今日はいつも通りのブログスタイル

我らがLafayetteのエグゼクティブデザイナー『PATTUN』も絶賛のアーティストで

以前シティポップの再燃についてふれたことがあったんですが、そんなシティポップもTRAPもこなしちゃう

今時な歌姫をピックアップ

DOJA CAT

LA生まれの25歳

デビューしたのは2018年、脚光を浴びたのは『Mooo!』

一見バカっぽいふざけた内容なのかと思いきや歌もRAPもこなすDOJAのスキルは一級品

POPさとグイグイ攻めるアグレッシブさがうまーくかけ合わさったこちら

Dojaはシンガー/ラッパーとしてだけではなく、自分で様々な楽器も操りプロデュースもこなすマルチな才能の持ち主

去年日本にも来日していて国内外のファンもすでに多数

一年ほど前にはTYGAが客演として参加したコチラもクラブバンガーに抜擢

そして最近リリースした【SAY SO】が爆発的大ヒット

Youtubeページを持てもらえればわかるとおり、すでに再生回数は1.6億回オーバー

TIK TOKを始めSNSでも拡散されまくり日本のCMでも使われていたりと世界的に認知された新人となりました

さてここまで見てると飛ぶ鳥を落とす勢いの怖いものなし

と思いきや、あることがキッカケでDojaに白羽の矢が立つことになります

あるとビデオチャットに参加したDoja、そのビデオチャットの参加者はDoja以外が全員白人至上主義のメンバーで

その内容も差別的発言だらけだったことでDojaもレイシストなのでは?と物議を醸します

更には2015年にリリースした『Dindu Nuffin』が取り上げられ大炎上

というのも、この言葉は黒人は犯罪者であるという白人目線のスラングで丁度リリース時期にほど近く

差別による黒人女性殺害事件が起きたばかりだったことと今問題になっているジョージ・フロイド殺害事件も重なり

誹謗中傷の集中砲火が彼女に容赦なく浴びせられてしまったわけです。

この件で、Dojaは謝罪すると共にこの曲は黒人目線で自分なりの差別反対を歌った政治的なものであり悪い意図は何もなく

これからの活動に精進していくことをコメントしています

(ちなみにDojaは黒人のハーフです)

まぁ、アーティストは一度売れると過去を掘り下げられてしまう非情な世間とも対峙していかなきゃいけない立場ではありますが

素晴らしい才能の持ち主なので個人的にはこれからも応援していきたいですね

ALL LIVES MATTER

» BLOG HOME

逃避🚙

5th Jul 2020 by

お元気ですか。

SUMIKIです。

自分の作った曲紹介ブログと化して来ましたが、今回は自分の作った曲紹介です。

 

今回はテーマだけ先に決めた

「ポジティブな現実逃避」

崩して言うと、

「夕方らへんのほんわかした時間にどっか飛んで行っちゃお。」

 

と言う事で現実離れした音楽ジャンルvaporwaveを軸にチマチマと音を足して、

ゆったりしたかったので西っぽい雰囲気の音色をアクセントに加えてある程度出来たらドラムセットも含めて全音色のピッチを一気に下げてダルダル(簡単に言うとスロー再生デス)にして完成!

 

こんな感じになります。

ぽわーっとしている時に聴いていただけたら幸いでございます。

それでは本日はこの辺で。

 

SUMIKI Official HP

» BLOG HOME

THE WORLDWIDE LAFAYETTECREW #9

3rd Jul 2020 by

コロナや人種差別などここ最近『人』の繋がりの大事さを再確認することが多い昨今

Lafayetteととして人種や年齢言葉の壁を越えた絆を世界レベルでご紹介している

『THE WORLDWIDE LAFAYETTE CREW』

EBRO DARDEN

ニューヨークの、いやアメリカのブラックミュージック関係の番組には欠かせない存在の1人で

以前紹介したDJ FAT FINGAZも所属している『HOT97』にてメインMCを務め、更にはアップルミュージックが主催する

24時間放送中の人気番組『BEATS1』でも長い間レギュラーを持っている

日本には過去に二度、前述のHOT97が毎年主宰している巨大フェス『SUMMER JAM』の日本版が開催された際に来日している

長年の番組の人気と自身の交流の深さも相まってその顔の広さはアメリカにとどまらず世界的に知られている

彼に対するリスペクトは音楽関係だけでなく、カルチャーや政治また人間の本質を突いた部分にも触れてきており

その頭脳は多くの人の心を動かすチカラを持っているとも言える。

そんなEBROもLafayetteの愛用者

元々はHOT97に出演者やゲストアーティスト達が既に着用してくれていていた事とニューヨーク店があることで興味を持ってくれいたようで

最初はなんとオンラインで大量に購入してくれていた。

まさに真のLafayette crew

世界を見据えて活動をしているアーティストに繋がり続けるLafayetteの輪

基本的にまずアーティスト自身がLafayetteへの愛を持ってきてくれていること

一番大事なCREWの定義

A-KILLA

» BLOG HOME

GO TO TOP