TAG : MUSIC

» BLOG HOME

心の叫び

2nd Nov 2018 by

どうも、A-KILLAです。

最近話題になっていたこの写真

そう、JENNIFER LOPEZなんですが

何が凄いって、この人もう49歳!!!!!!!

化粧や画像加工しているんでしょうけど、それにしたって凄い

昔からホント変わらないんですよねー。

ちなみにこれ1999年のヒットシングル

これ2001年

こちらは2002年

このころからほぼ変わってない

変わるはずなのに

変わってない!!

・・・・・・・・・・

失礼しましたwww

とりあえずJloはプロですね、努力の賜物です。

さてそんな彼女もPARTYではビシッと決めてきます。

何が言いたいかというと、最近クラブで遊んでて思うこと

男も女もドレスアップしたりバシッと決めてくるやつ

マジで減った!!!!

特に女子!!

流行りなのはわかるけど、オーバーサイズにスニーカーじゃアカーーーン!!!

別にエロい格好をしてほしいということではなく

クラブ=PARTY=その日の最高の自分で出陣!

この方程式なわけです。

2018年、流行りや需要の違いはあれどやっぱり気合い入れて乗り込む場所だと思うんです

クラブって。

アメリカも昔よりそういうドレスコードは緩和されてるけど、いまだにドレスコードはしっかりしていて

ゲストDJでもCAPダメ、ジョガーダメ、TEEダメとかあるもんです。

堅苦しいかもしれないけど決められたルールの中で思い切り遊べる人って逆に男も女も魅力的ですね。

色々イメージが悪く見られがちのクラブ遊び

オトナらしくバシッと決めて遊ぶとこなんだぜってアピールもしていきたいですね

TDEの勢いは止まらない

PEACE

» BLOG HOME

Life is MUSIC

15th Sep 2018 by

Lafayetteではサポートさせて頂いてるアーティストがたくさんいます。

その中でも今回は「DJ」に焦点を。

new-recordday-750x675

お店、ONLINEではDJによる沢山のMIX CDが置いてあります。

MIX CDの良い所は、曲の流れを止めることなく1つの曲として創造的な音楽を創り出す。

そして何十曲もを網羅できる所。

各DJによってはその中でサウンドエフェクトを駆使したり、スクラッチ、ダブ、オリジナルなシャウトなどを取り入れ

より聞きやすく、面白い音楽を創り出す。

あのEPやALBUMで聴いてた曲を新しい雰囲気で。

今Lafayetteで販売しているオススメのMIX CDをご紹介致します。

 

0000000195853_jzKvaQq

DJ MINOYAMA/WONDER LOVE

STEVIE WONDER縛りMIX。

MIX CD毎度大好評なDJ MINOYAMA

好き物にはたまらない内容です。

0000000193653_C3BfxwD

Rusty Juke/STONE TRIBE

70’s 80’s REGGAEを中心とした私のNEW MIX。

前半DUBな雰囲気で、後半にかけて陽気に。

サンプリングネタが多めの内容。

0000000195873_6ZEYlsY

DJ FUJI&DJ AWANE/CHOCOLITE

90’s R&Bを中心とした内容。

2人のDJによる,玄人筋も唸らせるスプリットMIX。

0000000195443_zpMT9gJ

DJ URUMA/BLACKMUFFIN Vol.8

大人気BLACKMUFFINシリーズの第8弾。

RAGGA HIPHOPながらも、少ししっとりとした内容。

今回はSPECIALな8人のORIGINOO SHOUTが収録されている。

0000000188273_WJjSg2f

RAW KNIFE/MIXTAPE

RAW KNIFEによるオリジナルビートMIX

常にコアな音楽を発信し続ける「TRIBE RECORDS」

のCEOによるコアなMIX。

 

在庫はどれも少なくなってきていますので

是非新鮮なうちにGETして、

ドライブや通勤、通学などのお供に!

 

» BLOG HOME

Too Early by NDEMN

8th Sep 2018 by

今日の朝に訃報を知ったんですが、驚きました。

ちょうどここのところこの動画を店でよくかけていただけに。

 

 

 

 

最初に彼を知ったのはこの曲でフレッシュマンの中でもけっこう追ってチェックしていました。

 

 

 

 

いわゆるMCってのとは少し違う見方を持っていたような印象で、楽曲だけじゃなく、動向も興味を持っていたのでなおさら早すぎるのが残念です。

個人的には同じタトゥーアーティストと絡んでいたのでちょっとした親近感もあったりで。

 

 

00-holding-mac-miller-interview

Rest In Peace Mac Miller.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NDEMN

instagram.com/ndemn

TAGS:

» BLOG HOME

BRYSON TILLER

5th Sep 2018 by

brysonpV-370x452

bryson2-370x363

FullSizeRender-370x364

BRYSON TILLER

R&BとTRAPを組み合わせたTRAPSOULという

新しいジャンルを確立しまだ25歳ながら

ここ数年で一気に全米にファンを作り

グラミー賞ノミネートまで上り詰めた天才

IndigoShirtDetail_1024x1024

IndigoShirts_1024x1024

IMG_0007-370x246

2017年の全米ツアーやMUSIC VIDEOにて着用済み

今後も期待大である

Lafayette SCRIPT LOGO RAGLAN CREW NECK SWEATSHIRT

上記のアイテムは全て完売

 

» BLOG HOME

Japanese Tinashe!!!

23rd Aug 2018 by

お久しぶりです。

お盆ていつだったのか忘れるくらいあっという間でしたwww

色々動いた8月でしたが

自分のIG見てみてください。

A-KILLA INSTAGRAM

先週末は仙台へ出張だったんですが

毎年恒例の野外フェス伊達祭りへ

毎年凄いメンツが勢ぞろいするんですが

一番ぶちかましたのは、、、

横濱の大パイセン

MIGHTY CROWN!!!!!!!!

IMG_5004

かけるDUBのやばいことやばいこと。。。

改めて世界チャンピオン連覇おめでとうございます!!

ちなみに

パイセンだらけの新曲VIDEO

間もなく公開みたいですよ

IMG_4917 IMG_4953

さてそんな豪華メンツの中で個人的にMVPだったのがこの子

maxresdefault (1)

大門弥生

実はお恥ずかしい話

いままでまったく知らなかったんですが

パフォーマンス見てモロ食らいました。

歌もダンスもDJもモデルもこなすらしく

『もうTinasheの日本人版じゃん!!』

て感じでしたねー。

一気にファンになりましたwww

このトッポイ感じがツボです。

DQmjukhUQAA_tEk

最高

以上、A-KILLAでした。

» BLOG HOME

Lafayette NATIVE PATTERN LOGO YOGA MAT

14th Jul 2018 by

SPOTとしてリリースとなるスペシャルなアイテムをご紹介。

ブランド初となる「ヨガマット」。

IMG_8714

IMG_8709

IMG_8710

IMG_8712

IMG_8713

 

 

■LFT18SSSP19
Lafayette NATIVE PATTERN LOGO YOGA MAT
10,000yen+TAX

-素材-
表地:フェイクスエード
裏地:天然ゴム

-サイズ詳細-
縦173cm
横61㎝

 

家に飾りたくなるようなグラフィックデザインのヨガマット。
Lafayetteのネイティブ柄のヨガマットは本来のヨガマットとしての機能はもちろん
インテリアとしても存在感のある一枚。
アウトドアにもっていけばグランピングのような演出にも活躍してくれます。
フェス、キャンプ、ビーチ、お花見などのアウトドアのレジャーマットとしても活躍。

表面はスエードのような素材感で快適な肌ざわり。
吸収性もあり、グリップ力もある万能な素材を使用。

布地のマットだから家のインテリアとしても活用でき、かたずけることなく敷いたまま、
気が向いたときにサッとヨガが楽しむことが出来ます。
洗濯は水洗いOKなので濡れた布でサッと拭きとることができるのでビーチヨガでも大活躍。
まさにLife styleに寄り添うようなヨガマットになっています!

裏は環境にもやさしい天然ゴムを使用。
マットを広げた時に織曲がることがなくピタッと床に敷くことができます。
フェスや花見、お子様の運動会などの場所取りにも

厚さは2mmで持ち運べて、クッション性のある
バランスの良い厚さになっています。

※洗濯機で洗われる場合は、漂白剤、乾燥機等は使用せず、日干しで乾かしてください。
乾きましたら速やかに家の中で保管してください。ゴムが劣化する恐れがあります。

 

 

 

 

本日から3日間に渡って開催される「夏びらき MUSIC FESTIVAL」にLafayetteが出店します。
※Lafayetteブースの出店は7/15[日]、7/16[祝]の2日間のみになります。

店舗やオンラインストアの販売に先駆けて、こちらのフェスにて先行発売いたします。

IMG_9908

Tokorozawa_natsubiraki_area

tokorozawa2018_posterl_ol-01

 

 

夏びらき MUSIC FESTIVAL’ 18 ‒所沢-
2018 年7 月14 日( 土) 15 日( 日) 16 日( 祝)
OPEN:11:00 開演:12:00 終演18:00
埼玉県所沢航空記念公園 野外ステージ

DAY1 7月14日(土)
【LIVE】PUSHIM with HOME GROWN / FIRE BALL with HOME GROWN / Rickie-G /Michael Kaneko
Shunské G & The Peas / TAKUJI​
【LIVE PAINT】Kads MIIDA (カッズ ミイダ)

DAY2 7月15日(日)
【LIVE】RHYMESTER / PUSHIM × 韻シスト / LUCKY TAPES / 向井太一 / Neighbors Complain / iri
【LIVE PAINT】Gravityfree

DAY3 7月16日(祝)
【LIVE】SOIL & “PIMP” SESSIONS / SCOOBIE DO / 韻シスト / 奇妙礼太郎 / Creepy Nuts / bird
【LIVE PAINT】BLACK BELT JONES DC

 

 

いち早くゲットしたい方は「夏びらき MUSIC FESTIVAL」に是非ご来場ください!!

 

 

» BLOG HOME

夏びらきMUSIC FESTIVAL’18

11th Jul 2018 by

気がつけば、すっかり夏ですね。

休日はというと、海やBBQと早くも夏満喫していて、先が思いやられます。

週末はビール片手に野外フェスでも行きたい気分です。

tokorozawa2018_posterl_ol-01

 

夏びらきMUSIC FESTIVAL’18、豪華アーティストが名を連ねています。

Lafayetteがサポートしているアーティストも何組か出演。

天気も良さそうでビールが美味そうなフェスです。

 

今週末、こちらのフェスに縁があってお呼ばれしまして「Lafayette」出店させて頂きます。
※Lafayetteの出店は15日(日)、16日(祝)の2日間になります。

普通の物販じゃツマラナイので、このフェスの為に企画してあるモノを作りました。

思った以上に良いアイテムが出来たので期待しておいてください。

IMG_8712

 

近々、オフィシャルで発表できるかと。

週末は所沢でお待ちしております。

 

 

A-TOY

» BLOG HOME

SIT BACK & RELAX 01 – TYLER THE CREATOR – by NDEMN

16th Jan 2018 by

 

 

 

 

Sit back, relax, and enjoy the rest of your day…

 

 

NDEMN

instagram.com/ndemn

» BLOG HOME

NEW YEAR by NDEMN

6th Jan 2018 by

皆さん明けましておめでとうございます。

 

2017年、Lafayetteにとっては遂にNYに出店するといった大きなニュースで湧きました。

これでLafayette FUJISAWA, YOKOHAMA / PRIVILEGE TOKYO, NIIGATA, NEW YORK, SENDAI, NAGOYAとなります。

 

そしてLafayetteは創立15周年を迎えます。

 

今年も色々と動きがあるので、楽しみにしていただいて損はさせないかと。

 

 

お陰様で初売りは大盛況。

店舗・オンラインストア共にたくさんの方に楽しんでいただけたんじゃないかと思います。

ありがとうございます。

 

 

個人的に年を経る毎に思うのは、「新しいことをやり続ける」という事の価値と大切さ。

目新しい事やまったく違う事を毎度やればいいというだけじゃなく、同じことでも「掘り下げる」や「精度を上げる」等も同じかなと。

 

たまにお店で来てくれた人たちと話すことがあるんですが、こういうグラフイメージで、縦がやってる事・横が時間だとすると。

graph_overview01

同じレベルでやり続けていると、時間の経過と共にその価値は下がっていくという話。要は変化を少しずつでも加えていかないといずれ手放してしまうような。

これって人間関係や仕事や趣味やなんでもに当てはまるんだよねって話です。まあその人の性質にもよると思いますが。

同じゲームを同じ条件で何度もやり続けられるか、的な。

 

 

 

今日ちょうど高校生の時から通ってくれている2人が、一人は久しぶりだったんですけど来てくれて。

今年成人式を迎える二人はスーツで挨拶にわざわざ来てくれて、一人は古着をディグりまくってセレクトしたセットアップで、もう一人はBrooks Brothersで。

 

その時以前自分が教わって…というと大げさかもしれませんがやたらスッと入ってきた言葉があったのでその話をしました。

 

それは「人生はドラクエや!」ですw

 

最初は自分の村からスタートして装備も貧弱で所持金も無くてレベルも低くて一人。

村の周りでコツコツ敵を倒しながら段々とレベルを上げて金を稼ぎ装備をグレードアップして。

村の周辺にいつまでもいても話は進まないこと。そして村から離れれば離れるほど敵は強くなり、自分も強くなっていかなければいけない事。

たまに死んだり、ボスクラスが色々出てきたり、敵のタイプもたくさんあって、倒せない敵やコースやストーリーを何度もチャレンジすることも。

金があっても自分のレベルが足りてないと装備できないアイテム、レベルが高くても金がないとそもそも手に入れられなかったり。

思わぬキャラクターが手助けしてくれたり、仲間に裏切られたり、なんでもないと思っていたらキーパーソンだったり、会話の選択を間違えたり、そのストーリーの中で手に入れられなければもう二度と手にはいらなかったり。

ゲームの中で時間が戻ることはあったとしても、プレイ時間が減ることはありません。

 

 

一見なんてことないロールプレイングゲームの話ですが、すこし視点を変えて、人生=ライフストーリーだと考えてそのプレイヤーが自分だとすると。

なんだかすごくわかりやすい気がしませんか?

 

おもしろいのは戦士だけでチームを組んでいてもなかなかうまくいかないところ。

魔法使いや僧侶や商人や遊び人、多様性がないと先へ進んでいけないなんていう所も、何かに似ている気がします。

 

そしてそういう人達に出会うには…村を出ないといけませんね。

 

 

 

初ブログで新年だしなにかピッタリなビジュアルをと思っていろいろ候補はあったんですが、出たばかりのコレがベストでした。

タイトルは「二天一流狼」。

二天一流は宮本武蔵の兵法で、武蔵の剣術に関わる一切がまとめられた著書で秘伝とされていた五輪書に記載されています。

この五輪書(ごりんのしょ)、おもしろいので興味がある人はぜひ。

 

 

 

 

“二天一流狼 ” (Nitenichiryu Ōkami)

Dance NAOMI
Directed by B△KEMONO
Shooting at 十三光STUDIO
Special Thanks BAKIBAKI & ARHBK

[English Description Below]

日本の伝統楽器(楽曲)&文化を最新DJ機器のテクノロジーとスキルでアップデート&ヴィジュアル化して発信するプロジェクト「逆輸出」
二天一流狼の「二天一流」とは、二刀流の宮本武蔵が晩年右手に”大太刀”、左手に”小太刀”という新たな装備で二刀流を進化させたものらしくそのエピソードからインスパイアを受け曲のタイトルに命名。DJ従来の演奏スタイルであった2台のTurntable からA-1独自の新たな演奏スタイル1台の”Turntable”と1台の”MPC” でイメージを重ね合わせ表現。

■Download
Scratch Sample & MPC Project file
http://bit.ly/2CpJIJG
■ MPC Tutorial
https://youtu.be/hR_A6OHUHUA
■ Turntable Tutorial
https://youtu.be/68Hw9-IIojI
SPIN MASTER A-1
Contact / Booking
spinscaanlous@gmail.com

Ending track “蜃気狼” (Shinkirou)

Instagram : @a1championsound
Twitter : @a1championsound
Facebook : https://m.facebook.com/SpinScaanlous/

Blending the sounds and visuals of traditional Japanese instrumentalism and culture with a modern twist, this video series aims for an elevated, raw, yet sophisticated departure from convention in a way that can only be achieved by the strengths of these dual art forms working in harmony.

Influenced by the legacy of Miyamoto Musashi who used two katana simultaneously in his own unique dual-wielding style -NITENICHIRYU, allowed for Musashi’s unconventional but deadly skills to be unmatched by his opponents.

Breaking standard practice, SPINMASTER illustrates the NITENICHIRYU technique through music with the use of one turntable alongside one MPC. Maintaining a refined ability to juggle his skill in turntablism and on the MPC, SPINMASTER A-1 reveals his interpretation of NITENICHIRYU with these weapons of choice.

 

 

人生はドラクエや!

 

と言っていた人、察しのいい人はわかりますね。

 

 

NDEMN

instagram.com/ndemn

TAGS:

» BLOG HOME

DARDAN – STREET MUSIC – ドイツ by NDEMN

27th Jul 2017 by

音楽はもともとヒップホップはもちろん、ロックやジャズやファンク、ブルースにレゲエにカリビアンと60年代ぐらいからのものが好きで聞いているんですが、だいたいがストリートミュージックだと思っています。

自分たちに近いものというか、そういう感覚を持ったものが特に好きですね。

 

なのでヒップホップもアングラなものやシーンを追っていたので、各国のものを色々聞いています。

そういった中から何年か経ってジワジワきてるヤツらがいたりして、そんなのも楽しい。

 

イメージ的にブラック優先なシーンとリスナーが多いですが、白人系のイケてるMCも好きです。

 

ほっといても耳に入ってくるものじゃないもの。

昔はアングラやただマイナーなだけだったかもしれませんが、むしろ今こそこういうの…というよりこういう「体験」に価値がある気がします。

 

今回は正直あまり詳細はわからないんですが、気になっているアーティストの一人。

5月にHallo DeutschrapというタイトルのデビューアルバムをリリースしたドイツのDARDAN。

 

Bildschirmfoto-2017-02-02-um-17.52.11

http://www.dardan-hallo-deutschrap.de/

 

これがドイツラップだというタイトル。

多分ラップやMVやファッションを見る感じだと表立ってのキャリアはここ5年とかその辺りだと思うんですが、10年代前半ぐらいからキャリアをスタートしてるようなEU圏のMC達の中には個人的に惹かれるものがあります。

社会情勢のせいなのか、何かハングリーさとフラストレーションを感じます。しかもそれを音楽に昇華できてる感じ。とはいってもドイツはユーロ圏では安定しているようですが。

 

 

諸説あるようですが、言語としてドイツ語→オランダ語→英語と派生しているともいわれるドイツ語。

英語はアルファベットが24個ですが、ドイツ語は30個。

ドイツ語は「話し言葉」ではなく「書き言葉」として派生、様々な形態を用い文章を見るだけで書き手の性別もわかるようになっているようです。なんだかお国柄というか、カタイ感じがドイツらしい。

情報の伝達手段が書き物だった時代は詳細さも必要なのでドイツ語のアルファベットは30個、様々な技術革新で人の移動が盛んになり直接のコミュニケーションが発達していった結果、より伝達のストレスが減らされた英語は24個。

スタンプだけで会話できるLINEも、ある意味最新の言語体系…と見せかけて、実は文字以前の古代文明の象形文字や絵文字的なものかもしれません。

 

ちなみに日本語は?ご存知の通り、なんと50音。そりゃ難しいワケですよねw

 

これは日本の地理や歴史や文化が絡んでいるかもしれません。大陸間の地続きではない、島国である事や鎖国政策といった限定的な交流が多かった故に独自性が強く残っているのが日本文化。言語に至ってもそうかもしれません。江戸期には世界でもトップレベルの高い文化性を誇っていたようです。様々な文化のリミックスが上手いのもそういった特徴ゆえかもしれません。

ちなみにLINEの母体は韓国の会社ですが、50音を持つ日本語圏で上記のような簡単なコミュニケーションを可能にしたサービスだからこそ、これだけ浸透したのかもしれません。

そう考えると色々なかなかおもしろくないですか?

 

ラップというのも、起源はそういった伝達手段から派生しているもの。シンプルなものをどう伝えるかというのもラップのおもしろさやかっこよさ。なんでも直接言えばいいってもんじゃないですね。

 

そういえば、他言語を学ぶのに一番いい早い方法を知ってますか?

スピードラーニング?海外留学?

 

答えは「恋愛」ですw

 

 

それがいっちばん早い。なんだかそんなトコも、生き物ってシンプルだなーと思いますw

 

 

 

というワケで本題に戻って、このDARDAN。

メロディセンスもイイのとスタイルもあります。加えてほとんどの人にとって耳新しいドイツ語の響き。

上述のアレコレはすっぱり忘れて、音マックスでビートとラップを味わってください。

 

意味はわからなくてもリズムと音で感じれるのは、それもまた本能的なものだなと。

 

 

 

ここのMVの中ではキャリアが若い時代の。

こっちのシーンでブラックよりのコミュニティに認められてるヤツってイケてるヤツが多い気がします。

 

 

細かいディテールとかビートもかっこいいんですが、インストを聴くと、DARDANのラップセンスがイイのがわかります。

どこか日本人になじみやすいフックのメロディ感とかおもしろい。

 

 

勢いにのってきてる感が如実に出てきてる最新曲。

この独特なドイツの大人の不良感もいいですねw

 

 

それにしてもなんか親しみを感じる顔だなーと思ってたら今気づきました。

YOKOHAMAのMERCYだw

一番最近のブログ、よりによってアレかw

 

 

EU圏は特に裏方も強そうなイメージで、文化的なものなのかプロデューサーやミキサーはもちろん、ビデオグラファー達もクオリティが高い。

素質はもちろんですが、世界的にいいチームに出会えたヤツらが勝ち上がっていっている気がします。

特に今の時代、基本的にはビジュアルも曲と同じぐらいの最重要項目。

いくらたくさん曲があってもMVがないのは「存在しない」に近い部分がある、とある意味言えてしまうと思います。

 

 

HIP HOPは時代に敏感なカルチャー、そこで活動していきたい人達はテクノロジーやサービスにもアンテナを張っていた方がいいと思います。

 

 

NDEMN

instagram.com/ndemn

TAGS:

» BLOG HOME

GO TO TOP